みなさんこんにちは。2年のきむらかずとです。岩岳技術系前合宿が始まったので初日と二日目の(3/6.7)の様子をお届けしたいと思います。
シュプリンゲンとしての合宿は6日から始まりましたがそれ以前から野沢入りしている人からすると雨やらバーン状況とやらであまり満足に練習できていない模様。しかし、多くのひとが集まった6日からはそこそこ悪くはない環境で練習ができました。
まずは6日のSL。天候は雪。SLは個人的にAW以来でかなり久しぶりだったのではじめは感覚取り戻すのに必死でしたが徐々に慣れてリズムよく滑れるように戻ってきました。掘れも深くなってきたのでそろそろセット替えかなーって思っていたとき、たけしさんが「よし、このままいくぞ」、、えーーー!?もちろんかなり滑りにくかったですが個人的には岩岳での出走順が335走だったので本番の予行練習だと思って滑りました。ポールたたくのはもってのほかで既にある溝にいかにのって滑るのか考えて練習しました。本番はこのとき以上の掘れでしょうけど頑張ります。
翌日の7日はGS。天候は曇り。コースセットは牧の入正面バーンでポール間短めの全長の長いコース。ふかふかの雪でけがが怖いバーンでしたが、案の定2人ケガで大爆死、膝ガクガク、靭帯損傷祭り、悲しいgs練習となりました。ケガしてしまった1年生二人どんまい、来年がんばれ。個人的には今年買ったnew板が曲がったのでかなりショック
そんな中前前幹事長が生誕22周年を迎え上野館ではみんなからお祝いされていました。そうたさん、サークルのもの壊さないでくださいネ!
何はともあれ岩岳頑張ります!