早稲田大学シュプリンゲンスキークラブ公式ブログ

早稲田大学公認のアルペンスキーサークルです!

MENU

第2回 tau杯


どうも、絶賛居候中のわたなべです!
今回は2/24(月)に行われたtau杯についてのブログ書いていきまーす。

23日の前日練習ではOB・OGの方々が続々と練習に参加し、各々が調整しました。タイムも計測しながら行い、互いのタイムを比べている選手が多く見受けられました。既に勝負は始まっている🔥
夜は金剛でTCM兼交流会を行いました。今大会では、チーム戦も採用し、下馬評をもとに大学、現役OB・OBごっちゃまぜにして10チーム作りました。また、ドロー方式はダブルドローを採用しました。ドローにはボールと温泉卵を用意し野沢温泉ならではのユニークなドローとなりました。さすが美崎さんの独創力ですね!!
写真撮り忘れてしまって、金剛の写真がないのが残念です😢(撮ってる人いたらください!)

大会当日、インカレ組も出揃いいよいよ本番です!朝から悪天候でバーンにもふかふか雪が乗っていたためセット替えなしのGS2本制となりました。
では結果を見てみましょう!

男子優勝は東工大2年のなべ。インカレ明けすぐのレースでも安定の滑りで第2回tau杯を制しました。女子優勝は大阪市大 (現公立大)OGの三奈さん。現役引退し、今シーズンもほとんど滑っていないとのことですが、さすがの岩岳メダリストの実力でした。お二方おめでとうございます!
男子2位はトップの0.19差と僅差で井堀さん。3位にはセカンドラップの武井さんが続きました。top20をみると現役10人、OB10人と現役vsOBがいい勝負している結果となりました。正直もっと現役が勝てると思ったのですが。。OBの方々の偉大さを知りました。僕含め、現役もっとがんばらなければ!
ちなみに、リザルトは美崎さんが作ってくれました!クオリティ高すぎる♡
オリジナルシールは井堀さんが用意してくださり、大会参加者への参加賞として配っていただきました!

表彰式では、協賛もありおかげさまでたくさんの景品を用意することができました。景品も豪華なものばかりで大満足です😃

男子TOP3

女子TOP3

チーム優勝

今回大会委員長を務めさせていただき、大会を運営するという貴重な経験ができました。昨年の8月にtau杯を開催しようと思いついてから、日程決め、参加フォームの作成、告知、景品、宿の手配などなどたくさんの準備が必要でした。OBの井堀さん、美崎さん、東工のおじ、なお、大会当日までいろんな要望に応えてくださった健志さんには大変お世話になりました。
最後までいろんな対応に追われましたが、なんとか開催出来て良かったです。そして、大勢の現役、OB・OGの選手に参加していただいたことに感謝します。




来年もやりたいと何人かからお声かけしていただいたので来年もできたらいいなと思ってます~
tau杯委員募集中!!

最後に大会景品へのご協賛ありがとうございました。
石井スポーツ カンダコンペカン 様
石井スポーツプロスタッフ 上野健志 様
伊良コーラ 様
リポーズハウス 上野館 様